駐在なう。-Hiroki's Life in Malaysia-

マレーシア駐在の関西人コンサルタントが書きたいことを書きます〜

#17 Coconut Firm🥥

どうもみなさんおはこんばんにちは、鍋島です😎

 

遅ればせながら、明けましておめでとうございます「あけおめ」の画像検索結果"

2020年は2019年以上に仕事もプライベートも頑張っていきたいと思います!

(ブログは旧年通り細々とやります、はい笑)

 

年末年始の帰国中に関西や東京で会って下さったみなさま、本当にありがとうございました!!

 

家族や親戚との時間はもちろん、

大学卒業した後消息不明だったゼミの友人と再会したり👼、

高校からのメンバーで、まったく揃わない5人組と会ったり(当日は3名でした笑)

パスポートなくす三重野と弟という謎の組み合わせで日本初ゴルフ行ったり⛳、

中学時代の良く分からんけどまぁまぁ仲良いサッカー部とバレー部で会ったり⚽🏐、

大学時代のバイトメンバーでアホな話したりf:id:Hiroki666:20200127000357p:plain

大阪旅行行ったり🐨、

久々に丸の内に出社してイキってみたり✨

 

と、むっちゃ充実した時間を過ごすことができました~

 

なんか、11月にも帰国&本社に出社していたので、12月のタイミングでのみんなの反応が薄くてちょっとテンション下がりましたが笑

 

まぁそんな感じで充実した年末年始を過ごすことができ、マレーシア帰国後働いているわけなんですが、2020年一発目のネタは駐在員ぽいやつで行きたいと思います!

 

ぶっちゃけどうなん?

「ぶっちゃけ、マレーシアで働くのってどうなん?」

 

これ、帰国中むっちゃ聞かれました笑

 

結構答えるの難しいんですが、気になりますよね~

 

なんとなくの雰囲気を知ってもらうにあたり、以前MYオフィスの上司から共有してもらったYoutubeがあるのでまずはご覧ください~f:id:Hiroki666:20200127002642p:plain

 

www.youtube.com

 

いかがでしたか?

 

少しオーバーな気もしますが、中々実情を捉えているかと思います笑

*日本側はかなり昭和気質な設定でしたが、弊社は極めてホワイトです(少なくとも僕の知る限りは。。。笑)

 

動画からもなんとなく感じたかもしれませんが、マレーシアの人は本当におっとりしている人が多いです。

 

よく言えば温厚でフレンドリー、悪く言えば向上心がそんなに高くない感じです

*あえて、強めの言葉で書いています

 

少し仕事の話をすると、以前も記載しましたが僕はMYでも人事コンサルをしています。

 

人事コンサルと言っても、給与制度💰、評価制度✅、キャリアプラン👤など様々なジャンルがあります。

 

その中でも、僕はずっと「タレントマネジメント(タレマネ)」の領域をメインでやってきました。

 

f:id:Hiroki666:20200129002425p:plain

「タレマネ」ってなんや!?

 

っていう方のためにちょっと紹介すると、日本最大級の人事ポータルHR Proでは下記のように定義されています。

 

従業員が持つタレント(英語で「能力・資質・才能を意味する)やスキル、経験値などの情報を人事管理の一部として一元管理することによって組織横断的に戦略的な人事配置や人材開発を行うこと

 

まぁ、簡単に言ったらポケモン図鑑をちゃんと揃えて、タイプ、いま覚えている技、この先覚える技、個体値、もちものなどを総合的に考えて、最高のパーティーを作ろう!ってことです(?)

 

ゲッコウガ

なんか知らんけど、ポケモン人気ランキング1位はゲッコウガらしいです。

 

ちょっとふざけましたが(←)、上に書いたことを数百人から数万人の会社の規模で効率的にするための支援をしております。

 

例えば、「グローバルで重要ポスト(役員や海外拠点MDなど)の後継者管理がしたい!」みたいなPJがあると、

f:id:Hiroki666:20200128232819p:plain

 

こんな感じで、業務フローを作ったり、海外拠点とコミュニケーションをとったり、システム導入をしたりして、クライアントを支援しています。

 

このブログの読者には僕よりもっとタレマネに詳しい人もいるので、タレマネについて語るのはこれくらいにしときます🐨笑

 

で、MYでもこのタレマネをどんどんビジネスとして盛り上げていこうと日々奮闘しておるのですが、ローカル企業の人事部長やIT責任者と話をすると、

 

👳‍♀️「いや、そりゃできたらええと思うけどさー、別にいますぐにこういう仕組みが必要なわけでもないねんなぁー。今のままでも業務は普通に回ってるし~人はすぐ辞めちゃうし~」

 

みたいなリアクションをされます。

(少なくとも、6か月間はこのリアクションをいっぱいされました笑)

 

もちろん、僕自身のプレゼンスキルや提案力がまだまだ足りないことはあると思いますが、一方で従業員や仕事に対するそもそもの考え方の違いもあるのかなーと思ったりもします。

 

このような場面になると、来馬して間もないころにMYオフィスの日本人の先輩から聞いた話をよく思い出します。

 

その方は、4年弱マレーシアに駐在をしており、仕事のことからプライベートのことまで色々サポートしてくださっている方です。

 

で、印象に残っている話というのが

 

マレーシア人の考え方って、日本人と全然違う。

マレーシアは資源はあって、天災のリスクがとても低い国。だから、ものすごく努力しなくてもそれなりには生きていけるって考えている人が多い。昔からその考え方は一緒で、常夏のマレーシアではそこら中にヤシの木🌴が自生していたから、頑張って農業や狩りをしなくても、空を見上げて待ってれば熟したココナッツ🥥が落ちてきて、それを食べれば死ぬことはなかった。贅沢なことを言わなければ生きていけるし、それを幸せに感じている人々がマレーシア人🇲🇾

一方で日本は資源はなくて、天災のリスクが比較的高い国。自分たちが生きていくためにはどうするべきかを考えることが必要だった。

昔の生活に当てはめてみても、四季がある日本では、冬⛄に備えて春🌸から稲を植え、夏🌊の暑い日には水を与え、秋🍁に収穫するといった計画性を重んじる文化が今の日本人の根底にある。

計画的に物事を進めて、よりよいものを作ることが好きなのが日本人🇯🇵

 

ってやつです。

 

まぁ、ちょっと僕の脚色が入っていますが大体こんなもんです笑

 

これは、マレーシア人は仕事を本気でやらず、日本人はマジメにやるみたいなことを言っている訳では決してなくて、それぞれの仕事や生き方に対する価値観を示しているものだと理解しています。

 

仕事の話に戻りますが、先ほど話したMYローカル会社に向けた人事コンサルの提案に加えて、現在オフショアで日本のプロジェクトにローカルメンバーと一緒にアサインされています。

 

仕事をしているローカルメンバーは社会人3年目で、とてもフレンドリーでいいやつです✨

 

プロジェクト体制としては、一応ローカルメンバーの上司?先輩?って感じなんですが、

 

冒頭紹介したYoutubeのように渋滞で10時出社ランチは2時間いって全然帰ってこないみたいな感じなので、そもそも稼働できる時間が一日5時間くらいしかありません😨笑

 

かつ、仕事を依頼する時も100%、いや150%くらいの説明&フォローをしないと、中々うまく進みません。。。

 

「これくらい言わんでもわかるやん、普通😑」

 

って思うことも多々あります。

 

でもそう思うたびに先ほどのココナッツ話🥥を思い出します。そして、

 

 「いやいや、そもそも普通ってなんやねん。日本人の俺の普通がそのまま通用するわけないやん」

 

と反省します笑

 

そして逆に日本人としての自分の働き方を見直します。(←マジメ笑)

 

すると、日本以外の国で働いているからこそ、見えてくるものがあったりします。

それは良くも悪くも、日本人って知らず知らずのうちに「空気読む文化」が染みついてるんやなーってことです。

 

 「空気読みゲーム」の画像検索結果"

 

これ、良い時はむっちゃ良いと思うんです!

 

例えば上司が忙しそうなときに、

「言われてないけど、△△さんへの連絡しておくか!」

「〇〇さんがやり忘れてる××代わりにやるか!」

「〇〇さん忙しそうやから、質問あとで聞くか!」

 みたいなケースとか!

 

でも、この言語にならない絶妙なコミュニケーションの世界に慣れてしまうと、いつの間にか言語化することが苦手、もしくは億劫な日本人になってしまう可能性があるのです💀

 

仕事しててぶっちゃけ

「なんでこんなんやらんとアカンの🤔?」

って思うことありますよね?

 

でも、日本人のあなたはきっと空気を読んで聞かないor自分なりの理解でその場を乗り切るでしょう。

 

でも海外、少なくともマレーシアでは同じ局面になると、むっちゃ聞きます。

つまり、僕はローカルメンバーにむっちゃ聞かれます

 

そしてその時にはっとします。

 

業務の目的をうまく言語化できない自分がいることを。

 

それは語学的なことではなく、そもそも自分にそういう感覚が薄いことを意味していると思います。

 

でも、言われてみたら当然ですよね💡笑

 

日本では、良くも悪くもふわっとしてても仕事を進められる(進めてしまう?)文化があるのかなーって思ったりします。

 

「会議依頼来てるけど、これなんの会議やっけ?」

みたいな経験したことありません?笑

 

で、そう思ってもとりあえず会議に出てみて、よく分からんまま終わるみたいな🤷‍♂️

 

ものすごく当たり前のことを言っているだけなのですが、バックグラウンドの違う人と協業する際に共通の目的意識を持つことの重要性を感じる毎日を過ごしています笑

 

一般的に、海外で仕事をする上で大事とされていることは「働き方の多様性を理解する」って言われている気がしてます。

 

でも、多分そもそもの「自分の働き方を理解する」ところがファーストステップなのかなと、マレーシアに来てみてむっちゃ思っています🥥

 

海外駐在員ってきらきらしてそうなイメージを持たれがち(自分も持ってた)ですが、こんな感じで泥臭くやらなアカンことが案外いっぱいあったりします笑

 

マレーシアだけではなく、これから海外で働こうと思っている方がいれば、この記事が何かのきっかけになればうれしいっす✨

 

なんか、まとまらんけど

と、働いていて色々思うことがあったので、徒然なるままに書いてみました「吉田兼好」の画像検索結果"

 

2019年はウォッシュレットやら、ドラクエやらでふざけまくったので、2020年はマジメ路線でやっていきたいと思います!(※うそです。多分すぐにしょうもないやつ書きだします笑)

 

ということで、2020年もよろしくお願いします~🐭

 

ほな(´・Д・)」